テレビ局がそれぞれで配信している「見逃し配信」サービスまとめ
どれくらいの配信サービスが存在しているの、見やすさや探しやすさを徹底検証!テレビ局が単独で配信しているものや、視聴ユーザーが分散しないように共同で配信しているものまで。まずは各テレビ局の配信サービスはこちら。
ほぼ無料で見られる配信サービス(一部有料です)
・日テレTADA:完全無料の日テレ専用動画配信サービス
・FOD見逃し無料:フジテレビの最新ドラマ・バラエティが充実
・TBS FREE:完全無料のTBSの見逃し配信サービス
・テレ朝キャッチアップ:テレ朝専用の無料見逃し配信サービス
・ネットもテレ東:完全無料のテレ東動画配信サービス
・NHKオンデマンド:NHKの見逃し・動画配信サービス
・MBS動画イズム:毎日放送の見逃し配信アプリ
・ytv MyDo!:完全無料の読売放送見逃し配信アプリ
・エムキャス:TOKYO MXの番組を全国で楽しめる
テレビ局が共同で配信しているサービス「TVer(ティーバー)」がおすすめ。ジャンル別で見やすいのはこちら
日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ(それぞれ全系列局含む)の民放系ドラマの見逃し配信が見られるのが「TVer(ティーバー)」です。地上波やBSの番組表も随時チェックできるほか、お気に入りのドラマを登録しておけば更新時に通知されます。リアルタイムで観たい場合には、オンエア前のアラート機能が便利。現在放送中の民放ドラマや、バラエティ番組のブラウジングに最適です。
有料で見られる配信サービスは…無限な気がします。
おそらく調べるのには限界が…というくらい多いです。(笑)ハッキリ行って見つけられてないサービスもあります。ここまでくると共通していえるのは大事なのは「ジャンル」になるのかなと思います。ドラマ、映画、ドキュメンタリー、バラエティ、アニメ、スポーツ、教育などなど、見たい「ジャンル」によってユーザーは分散化されてしまっている時代かなと思います。
夢のよう動画配信サービスが溢れますが…
やはりどんなに配信サービスが増えてスマホでも手軽に観られる環境が整っていたとしても、観る時間は限られているのが厳しいところです…。これが一番の問題であり、わざわざ観たいコンテンツのために有料アプリを複数契約してまで渡り歩く人がいるのかどうかむずかしいところですね…。