なぜか梅雨を迎える時期であるのに「通勤に自転車を!」を推奨するフォービットです
ロードバイクにするかクロスバイクにするかそれとも手頃な折りたたみ自転車にするか…
予算や距離によって事情も変わってくるかと思いますが、そんなときは自転車通勤を10年続けてる某T氏にお悩みの相談をしてきました。
通勤に向いているオススメの自転車があるのでしょうか?
基本的にはなんでもOKということです。気に入った自転車を乗るのがもっとも健康的ということでした。
一応ですが、予算的に優しいのは「クロスバイク」のようです。価格帯は1〜4万円前後が最も多くデザインの種類も豊富。
片道の距離が10キロを越えるならば「ロードバイク」がオススメとのことです。価格帯は12万円くらいのものが増えてるそうです。
街を走っていて一番の敵は「パンク」だそうです…たしかに電車の遅延とは違ってパンクで遅刻は会社で微妙な空気になりそうですね。
クロスバイクやロードバイクの利点は車輪がその場で手で外せて修理できるメリットがあるみたいです。(修理道具も携帯してないとダメですね)
普通の自転車(ママチャリ)は急なパンク修理に向いてないそうで、そこが注意する点だと延々と力説されて…
そもそも普通の自転車(ママチャリ)で通勤する方は存在するのでしょうか。