9月12日(現地時間)、アップルは米カリフォルニア州サンノゼにて、新iPhoneを含む年末商戦向け製品の発表会が行われました。毎年恒例の新商品発表会でのお披露目に会わせて、お洒落な新本社「アップルパーク」の敷地に建てられた「スティーブ・ジョブズ・シアター」の内部も同時に公開という憎い演出でした。
「iPhone X」と「iPhone 8/Plus」の3モデル!どれもワイヤレス充電規格「Qi」に対応
iPhone 8シリーズは7シリーズを踏襲したモデルで、ディスプレイサイズなどは前回とほぼ同じ。デザインは変更されて背面がガラスボディになりました。これは新技術のワイヤレス充電規格Qiに対応するためだそうです。その他、iPhoneシリーズの共通仕様となる強化されたステレオディスプレイや防塵防水性能、ワイヤレス充電機能などが搭載されてます。
「iPhone X」全面画面でホームボタンがなくなり、「顔認証」へ
10周年モデル「iPhoneX」は有機ELディスプレイ搭載で端から端まで画面が広がるデザイン。いままでこだわってきた物理的なあの「ホームボタン」がなくなりました! 生体認証は指紋からとうとう顔面認証のFace IDという新たな仕様に変更されました。これは本人の髪型が変わってもメガネやヒゲがあっても認識するというすぐれものです。立体認証とのことで写真画像では開かないのかもしれませんが、寝顔でも開くのでしょうか気になります。
「iPhone X」は有機ELディスプレイ
iPhone 8は4.7インチで、iPhone 8 Plusは5.5インチ。どちらもRetina HDディスプレイを搭載。今回は環境光に合わせてホワイトバランスを調整する「Ture Tone」ディスプレイを初めて搭載。
iPhone Xは、5.8インチの有機ELディスプレイを採用。Androidのスマートフォンではハイエンド機種においてすでに採用されている技術で、薄型化、高解像度化、薄さ、省電力などのメリットがあるそうです。
iPhone8は22日に発売、iPhoneXは11月3日に発売
「iPhone8/8 Plus」は、64GB /256GBの容量です。色はシルバー・ゴールド・スペースグレイで、予約開始日は9月15日(金)16時1分で発売日は9月22日(金)
「iPhone X」 は、64GB/256GBの容量です。色はシルバー・スペースグレイで、予約開始日は10月27日(金)16時1分で発売日は11月3日(金)
UFOではありません。新本社「アップルパーク」も凄い!
発表会が行われた新社屋にあるUFO!…じゃなかった「スティーブ・ジョブズ・シアター」。ロビーは360°広大な空間が広がるガラスで包み込まれたようなデザイン。すごい!柱がない!
Appleがドバイ企業に制作を依頼した炭素繊維の屋根だそうです。44枚のパネルで構成されており、重さはなんと80トン。軽いのか重いのかわかりませんがイメージではカーボン製で軽いのかなと思ってます…。講堂が地下にあり、座席は1000席になるとのこと。