仮想通貨ビットコインが話題になってから久しいですが、いまさらですが軽く仕組みなどを知っておこうかと思います。ビットコインは採掘できるともいわれて日本でも一部投資などで利用されているようですが、身近になってきてるかといえばまだ遠い気もします。仮想通貨としてインフレを起こさないよう管理もされていると言われてますが、約2100万枚が流通しているようです。そのビットコインとは一体どういったものなのか今後のタメにちょっとだけ調べてみました。
ビットコインと言われてもイマイチイメージが湧きません。仮想通貨だからでしょうが、そもそも1ビットコインが一体いくらするんでしょう?実際の金額に置き換えてみました。
¥302,540(08/03 09:00頃)先日は大きく値を下げたみたいでニュースになってましたが、ロングチャートで見るとまだまだ右肩上がりといえそうです。
ビットコインは、CMなどでお馴染みのビットフライヤー取引所で購入できます。
また提携している企業も増えているので商品を購入したり、資料を取り寄せたり、カード発行したりすればビットコインが報酬でもらえるみたいです。自己アフィリエイトとして利用することも可能なようです。自分の買い物が成果報酬として自分に還ってくる感じでしょうか。ピザを買ってもビットコインが入手できるのは手軽な気がしてきました。
こうやって少しづつビットコインを貯めたあと今度は、その貯まったビットコインで買い物した場合、税金はかかるの?という疑問もあるみたいです。ビットフライヤーにはビットコインをつかうことでアマゾンギフト等を購入することができます。こちらで詳しく説明されてます。現時点では不明(2017年7月)のようです。税務署や税理士の方にご相談くださいとのことですが、まだまだややこしそうですね。
※メイン画像のコイン写真はもちろんイメージです!硬貨として存在してたらなんのメリットもなくなりますね!
参照:はてなブログ